TOPIK6級-わたしレシピ-

TOPIK
この記事は約10分で読めます。

10月にTOPIKⅡを受け、その結果…


韓国語の勉強を始めた当初、
目標だった6級に合格することができました。

ただ、TOPIKには有効期限があり、
その期間はたった2年間。

次回また更新年が来た時にも、
TOPIK6級というレベルを維持できるよう、
わたしが行ったTOPIK対策を自分のためにも
ブログにまとめることにしました。

TOPIK6級と言っても、実際のレベルとしては
その級に見合っているとは到底思えない上に
わたしの今回の結果はやや珍しいタイプのため
参考にするには危険度高めだということを
先にお伝えしておきます。(笑)

理由は後程、お分かりになるかと思います…。



TOPIKとは…

韓国語能力試験(TOPIK)公式HPより
以下抜粋。

韓国語能力試験は、韓国における大学や企業が唯一採択する韓国語(ハングル)資格試験です。試験結果は、大学の教育課程の運営、奨学金支給、留学や就職など幅広く活用されており、世界97ヶ国での韓国語学習者が受験しております。

韓国語能力試験(TOPIK)- 試験概要 | 韓国教育財団

▼評価基準

▼試験概要

▼レベル別ボーダーライン

わたしのTOPIKⅡの歴史

わたしが初めてTOPIKを受けたのが2022年4月

2021年秋にハン検4級を受験し
合格し、韓国語習得の勢いに乗り、
でもその半年後にハン検3級を受けるには
まだ実力が追いついてないと思ったので
点数でレベルが決まるTOPIK受験を決断。

正直何から勉強したらよいか分からず
とりあえずこの参考書を購入。

ソウル大学の韓国語はじめてのTOPIK2 [ ソウル大学韓国語文学研究所 ]

価格:2420円
(2023/12/17 17:39時点)

TOPIKの問題形式についても
1から詳しく書かれているので
TOPIKⅡを初めて受験される方に
とてもおすすめです。

試験勉強をしてるときから、
あぁ…孤独だ…

まぁ今回はお試し受験だから楽に受けよう。

と、じゃっかんTOPIKを受験するには
まだ早すぎたのでは?と思いながら、試験当日。

疲れた~難しかった~
首がいたい~目がいたい~!

手ごたえもなにもなさすぎて、抜け殻のように
なって帰宅しました。

ー1か月半後

結果が出る日、期待も何もしてないのですが
ミラクル起こるか?!みたいな
淡い期待をしちゃうのが煩悩まみれの
“このわたし”。

結果は3級…。(でも4級まであと2点)

ですよね…😢ただ、唯一の救いが
 쓰기(作文)が平均点を超えていたこと。

でも、この時わたしは…

この点数、伸びしろしかないやん!

変に前向きで、まずは基礎を確立して、
今より自信がついたときに満足できる結果を
残そう!と一旦、TOPIKのことは忘れ(笑)
ハン検3級に向け、集中することにしました。

TOPIKまた会う日まで~

第90回 TOPIKⅡの結果

冒頭で、
わたしの今回の結果は
やや珍しいタイプのため
参考にするには危険度高め

とお伝えしましたが、

その理由が…


TOPIKの過去問を解いていた時から
읽기/듣기の点数が84~97点を
왔다갔다していたため、쓰기で
点数を稼ごうと決めたのです。

当然、TOPIKで高い級を目指すなら
읽기/듣기で9割を目指す方が
安心だと思います。

私も次回こそ、읽기/듣기では
9割を確実に取ります…。

쓰기の対策については次の章で詳しく
お話します。



TOPIKⅡ受験対策について

①읽기対策

읽기について、誰もが口を揃えて
言うこと…
それは、

時間との勝負です。

읽기の試験時間は70分ですが、
体感的には30分程度です。

問題数が50問なので、
単純計算で1問1.4分で解く必要があります。

問題の形式は、
まず文法穴埋め問題から始まり
   ⇓
次に広告のキャッチフレーズなどから
何を題材にしているかを問われる問題

   ⇓
短めの読解問題が数問あり
   ⇓
途中、またニュースの見出しなどから
何について
かを問われる問題
   ⇓
そこからは、長文読解が永遠に
続きます。

※小説問題が1題、それについて
2問ありますが、わたしはそれが
すごく苦手でした…。

文法はTOPIK対策本などで出てくる、
押さえておくべき文法を
繰り返し覚えました。

仮に、自分が知らない文法や単語だと
しても文脈から推測できるもの
自分が知っている文法を当てはめると
違和感があるものを消去法で
答えから外すこともできます

広告やニュースの見出し問題などは、
TOPIKの過去問を繰り返し解き、
TOPIKの傾向を押さえました。

必ずだんだんコツを掴めてくるようになります。

最後に、長文です。
いくら長文にトライしても速読に
限界があったため、要点だけを
抑えて解くことにシフトチェンジしました。

接続詞をマークしたり
繰り返し出てくるワードだけを
ピックアップして○したり
長々と書かれた文章でも結局は
「すなわち」や「したがって」に続く
文章が答えの場合がほとんどです。

つまり、長文は必ずしもすべてを理解
しながら読む必要はないと思いました。

例えば…
下のような問題であれば、
内容一致について正しいものを選ぶ問題です。

①~④の選択肢はすべて、
“오보에는”から始まっているので
오보에について書かれてる部分だけに
着目し、簡単にまとめると…

오보에는
(오케스트라에서) 기존 음을 낸다
소리가 겅확하고 또렷한다
음을 안전적으로 길게 유지할 수 있다

もう一度、選択肢を確認すると
④오보에는 오케스트라에서 소리를 맞출 때
기존 역활을 한다.
が答えということがわかります。

※勿論、文章全体を読まなければ理解できない
問題もあるのでこの方法がすべての
長文読解に当てはまるわけではありません。

듣기対策

듣기は聞きながらすべてをメモ
取らないことに尽きます。

これも、あくまでわたしはその方が
自分に合っていたというだけなので
このやり方が正しいというわけでは
ありません。

また、듣기強化のために
TOPIKの듣기問題や韓国語の教科書に
付いているスクリプトばかりを
聞くだけでは到底伸びないということです。

いつの日か、自分でも気づかないぐらい
韓国語の聞きとれることに驚く瞬間があります。

そして、今考えてみると今年たくさん
Weverse Liveをしてくれたジョングクの
おかげのような気がします。

“정국아 고맙다♡”

“韓国語を聞き取ること”が
耳を傾けなきゃ!ではなく
自然と入ってくるようになった瞬間から
TOPIKの듣기問題を聞いても、
“構える”ことがなくなりました。

あまり、アドバイスになってないかも
しれませんが、沢山のコンテンツを
見ることをおすすめします。

2023年よく見たYouTubeチャンネル
kiu기우쌤

ヘアスタイル失敗大会でおなじみ。
他の美容院やセルフカットで
失敗したヘアスタイルをキウ先生の
ゴッドハンドで大変身するのですが、
髪の毛だけじゃなく、お客さん一人ひとりの
人生ドラマも見ているみたいで面白いです。

ODG

特に印象に残ってるのがこの回です。
“귤을 돈 주고 사먹어?” 제주소년을 만난 서울아이 

TOPIKの듣기問題は前半は
一度しか読まれないのでとにかく
問題を先読みしておくことも
キーポイントです。

できるだけ、前半の易しい問題で
確実に点数を積みたてることが重要です。

それから、切れない集中力。

③最難関쓰기対策

쓰기がなぜ最難関と言われてる
かというと、

・加点、減点ポイントが不透明
・問われてるテーマが難しい場合がある
・韓国語の文章を書く際の原稿用紙使用ルールについて知っておく必要がある

実際、わたしも過去問を解いてる時

こんなテーマ、考えたこともない

日本語でも答えられない

と、何度も諦めかけました。

でも、これに対する答えは一つで

考えるしかないんです。
書いてみるしかないんです。

まず、今持ってるテキストの쓰기の
ページの模範解答をすべて書き写して
ください。

そして、明日もその模範解答を書き写して
ください。

その次の日も!
そろそろ、“自分の文章”に
なってきましたか?

次に、쓰기の別の問題に取り組んでみてください。
これは、解答を見ずに自分の文章で
書いてみてください。

もし、3日では時間が足りない方は
よし!と思ったタイミングで
ひとり立ちしてみてください。

そして、わたしが何よりもお世話に
なったのは、Hanijemiという
Youtubeチャンネルです。

Hanijemi

私は쓰기も完全独学で、どなたかに添削を
頼んだことがないのですが、
ずっとこのHanijemiの先生にマンツーマン
レッスンをしていただいてると思って、
쓰기の特訓をしました。

夜寝る前にHanijemiのTOPIK쓰기対策の
動画を見てると、いつの日か…

私、書けそう!!!

と思うようになりました。

実際、쓰기を解いてる時が楽しくて、
試験本番でも쓰기はすべて指定字数を
埋めることができました。

おすすめの参考書

韓国語能力試験TOPIK2〈中・上級〉完全対策 新試験対応! [ 韓国語評価研究所 ]

価格:2860円
(2023/12/18 20:12時点)

TOPIKⅡ受験者のマスト。
まず、何から買おうか悩んでる方は
これを買っておいて損はないです。

韓国語能力試験TOPIK2作文完全対策 [ 前田真彦 ]

価格:2200円
(2023/12/18 20:13時点)

熱く語った쓰기対策について、
ウォーミングアップから実践まで
できる一冊です。
作文の書き方ルールも、色んなパターンを
説明してくれています。

韓国語能力試験 TOPIK 5・6級 高級単語800 [ 河仁南 ]

価格:2200円
(2023/12/18 20:13時点)

TOPIK上級を目指していた時は
この一冊を集中的に暗記しました。
実際これをすべて覚えていなくても
大丈夫ですが、TOPIKのみならず
韓国語上級に必須な単語が集まってます。

韓国語能力試験 TOPIK 3・4級 中級単語1800【音声DL対応版】 [ 河仁南 ]

価格:1980円
(2023/12/18 20:14時点)

初めてTOPIKⅡを受験する方は、
上級の緑の本よりも先に必ず
この中級1800を購入するほうがいいです。

単語量は多いですが、TOPIKⅡの問題文中
に出てくる単語はこの中級1800が
ほとんどだと言えます。

【韓国語教材】韓国語能力試験 TOPIK2 合格レシピ ※入荷しました。

価格:3960円
(2023/12/18 20:16時点)

過去問をする前に、完全対策として
地道に対策したい方へ。

わたし、韓国語の教科書の中で
この合格レシピが本当にだいすきです。

すでに持ってるにも関わらず、韓国で書店に
行った際に合格レシピを探すほどです。

説明もすべて韓国語ですが、
この合格レシピのレシピ通りに
問題を解けば、難しく感じた問題も
スイスイ解けます。



普段からすべきこと

わたしが普段からやっていて、
よかったな~と思うことは

韓国語のニュースをネットで
チェックすることです。

普段から時事問題に慣れておくことに
損はないですし、この問題、쓰기の
題材に使われそう!とアンテナを張って
おけば、本番で問題として出てきたとき
ラッキーですよね。

あとは、쓰기で社会問題や現代社会について
自分の考えを述べないといけないと
なれば、どんな小さなことでも日頃から
考える力を付けておくのも手です。

TOPIKの試験勉強を通して、
ただ韓国語の勉強だけをするのではなく
韓国の文化や社会について知れたり
日本にも関係する社会問題について
じっくり考えるきっかけができました。

ここまで読んでくださって
ありがとうございました。

コメント